感激シリーズで、またまた鮎快調!
2013/07/13
- 名前
- 池田 健吾
- 釣果
- アユ 12cm〜22・5cm 38尾
- 釣行場所
- 山梨県 笛吹川 神徳橋〜桑戸橋周辺
- 日時
- 7月9日(火)
- フィッシングスタイル
- 友釣り
- タックルデータ
- 竿 がまかつ・伸徹 71→81
道糸 ゴーセン・アユ感激プロヴィンテージ0・05号
付け糸 ゴーセン・感激フロロ0・3号
ハリ がまかつ・てっぺん7号 3本イカリ
甲府盆地を流れる笛吹川流域は元々暑い土地ですが今年は梅雨から酷暑が続き釣行当日も全国第1位となる39・2℃の中の釣りでした。
渇水でアカ腐れも去ることながら水温が急上昇しておりオトリの管理を怠ると釣りになりません。
この日はハミアトが多く見られた瀬肩を中心に釣ると今シーズン最大となる22・5cmも登場。水通しの良い場所を中心に釣ることが釣果アップの秘訣です。
魚影は非常に濃いので夕立後などで水温が少し落ち着けばさらに数釣りも可能でしょう。
オトリ船は流れの当たる川底に沈め間違っても腰につけて流したまま釣らないようにしてください。
アユが参ってしまいます。
さらに詳しいレポートはHP「池田健吾の爆釣天国」http://www.bakucyou-tengoku.com/
ブログhttp://1091iregui.blog110.fc2.com/をご覧ください。

▲ページのトップに戻る