マックスビートで遂にランカーシーバス! 千葉県
2016/03/12
- 名前
- 林 隆之
- 釣果
- シーバス 81cm
- 釣行場所
- 千葉県内房河川
- 日時
- 2016年3月11日
- フィッシングスタイル
- ソルトルアーフィッシング(ウェーディング)
- タックルデータ
- ロッド:Foojin`AD NEON KNIGHT 85LX(APIA)
リール:セルテート2510PE-H(DAIWA)
ライン:PEマックスビート0.6号
リーダー:10ポンドのフロロ
ルアー: feel120(Pazdesign)
今回は釣る前に仲間たちに「今日はランカーを釣るから」と宣言して釣行へ。
正直焦っておりました。毎年1月には年内1本目のランカーシーバスを釣り、昨年の3月初旬は3本ランカーシーバスを釣っていました。
今年はバラしてばかりでまだ釣っていない・・・。
そして自分に言い聞かせるために「ランカーを釣る」と宣言しました。
周囲では40センチ〜70センチがバコバコ釣れている中、自分ひとりランカー狙いでキープキャスト。小さそうなあたりはあわせず、意識を研ぎ澄ませてしてシンキングペンシルをドリフト。
その時は突然きました。「ゴンッ」という重量感のあるバイト。すかさずフッキングを入れる。川の流れも下げ潮にのり走っており魚に重さが乗ります。慎重にファイトをするも、いやな感覚が・・・フックが外れる感覚です。時間を掛けゆっくりとファイト。
ランディング寸前にシーバスが一気に走り出す。信頼できるタックルだからこそ急な魚の挙動に慌てず対応でき、無事ランディング。
計測した結果、81cmのランカーシーバスです。
宣言通り有言実行。
やはり信頼できるタックル、特にラインは魚との距離が一番近い道具。
PEマックスビート、信頼できるラインです。
今年1本目のランカーシーバス、感無量です。

▲ページのトップに戻る