プラヅノ×DONPEPE8 ACSでスルメイカに挑戦! 富山湾
2019/03/28
- 名前
- 山村 祐子
- 釣果
- スルメイカ 60匹
- 釣行場所
- 富山湾
- 日時
- 2019年3月7日 5時から11時
- フィッシングスタイル
- プラズノ
- タックルデータ
- ロッド:クレイジーオーシャン オーシャンセンサーose-jb64
リール:シマノ フォースマスター400
ハンドル:LIVRE クランクフェザー110 + EP37
ライン:PE GOSEN DONPEPE8 ACS 1.5号
リーダー:GOSEN LEADER FC 5号
皆様こんにちは。
今年3種目目となる初めての釣りシリーズは、
富山県での「プラヅノ」を使ったスルメイカ釣りに挑戦してきました。
普段イカはイカメタルで釣るのが主流ですが、
今回はプラヅノということで長いプラスチックのスッテのようなものが
何個かついていて下に重り(この日は120号)をつけて釣りました。
初めてなので5つついている「ピカイチステックブランコ仕掛け5本鈎ダブル」を使用。
私自身仕掛け長いし鈎いっぱいの釣り苦手なんですが、釣れたらこれいっぱい釣れるんじゃないかと考えたらわくわくドキドキです。
そして、普段夜釣りが主流なイカ釣りなんですが、富山のこのスルメイカ釣り朝からの出船ということでなんと明るい時間にイカが釣れちゃいます。
初めてのプラズノなので準備もモタモタ(笑)
投入機といわれる筒を船宿さんが用意してくださっていてこれがあるので仕掛けが絡まないとのこと。
使い方を教わったら後は釣るだけです。
この日はなかなかいい反応に当たらす、船長があっちこち走り回ってくださり、良い反応見つけてからは入れ食い状態で、
落とせば釣れる。
水深は100メートル前後。
釣り方は指示棚のところでサミングしながら落とすと仕掛けが落ちなくなるのでそれがイカが釣れた証拠。
慣れてくると1匹乗ったあと何匹も乗るように、イカがいる棚で誘いをかけ追い食いををさせ沢山仕掛けにイカを釣る作戦。
楽しすぎてイカに水や墨吐かれてもなんのその。
ただ初めてですから取り込みがモタモタしてましたので、手返し良く釣っていればもっと釣果ものばせたと思います。
そして、スルメイカですから一夜干し絶対美味しいはずということで、なんと船長船上干ししてくださっていて
帰るころには美味しい状態に出来上がっておりました。
船長有難うございました。
キャーキャーワイワイ騒ぎながらの初めてのプラズノとても楽しかったです。
イカメタルも楽しいですが、これはこれでまた違った楽しみがありますね。
初めての釣りシリーズ次は何釣りに挑戦しようかな?

▲ページのトップに戻る