テクミーテーパー砂紋で初秋の浜名湖へ!(静岡県)
2019/10/07
- 名前
- 中村實
- 釣果
- キス 9月14日10〜19センチ 15匹
15日11〜22センチ 20匹
- 釣行場所
- 静岡県浜名湖
- 日時
- 9月14日 午前10時30分〜13時30分
15日 午前7時〜11時 - フィッシングスタイル
- 投げ釣り
- タックルデータ
- ロッド:マスタライズキス 405 33号
2.7mロッド
リール:トーナメントサーフ Z45
小型スピニングリール
道糸:テクミーテーパー砂紋 0.8〜6号(GOSEN)
モトス:ホンテロンFC 1.7号(GOSEN)
ハリス:スーパーホンテロンGP 0.8号(GOSEN)
エサ:イシゴカイ
オモリ:自作27号
ハリ:掛けキスキス5号
9月14日浜名湖に釣行した。
浜名湖も初秋の色が濃くなり、、魚種も多彩になってきたようなので、
今回は孫との釣行となった。
釣り開始が午前10時過ぎと遅めだが、湖内では下げ潮が5分位。
干潮手前位まで楽しむつもり。
今まで孫を何度か釣りに連れて行っているが、
正直行く時は魚の釣れる可能性の高い時を選んでいる。
自分の子供が幼い時も釣りが楽しくて、好きになるようにそうしていた(笑)。
現在他のジャンルの釣りと比較すると、投げ釣りファンがやや減少気味なのは否めないところ。
投げ釣りの好きな私としては、釣り場で出会った投げ釣りの人達には、
投げでのスポーツ性や楽しさを、お話をさせて頂くよう心がけている。
さて当日の状況だが、外海が荒れている割に潮色は良好だ、期待が持てる♪。
1投めで魚をキープ出来れば孫達もきっと喜ぶだろう。
トラブルがないように、1投めはキャストしてみせた
するとヘダイとキスのダブルスタートだ。
次がメゴチと19cmクラスのキスで孫達もテンションアップ↑。
近距離で、しかも投げれば必ず何かしらアタリが入るので楽しい♪。
結局当日は昼頃終了予定が、午後1時をまわってしまった。
翌15日は釣友と再度同ポイントに釣行した。
友人は久し振りの釣りなので、ヤル気満々なのが私には伝わってきている。
今日は前日と釣り座を変え、少し投げての場所で開始!。
4色前後に潮目が出来ているので、その前後が狙い目かと思い探る。
最初の1匹を釣ったのは友人で22センチオーバーのキス。
満潮が8時過ぎなので、今がチャンス。
その後もはぼ順調に釣れるが、潮が緩くなった時間は他魚(フグ等)も多くなり一休み。
下げになるとキスのポイントは、かなり絞られ、釣りやすくなり連掛けも増えたが、
小型主体となってしまったが、キス独特のハッキリしたアタリが、
テクミーテーパー砂紋を通じて感じられた。
浜名湖内も、今後晩秋ともなると、落ちキスの数釣りを楽しめるので、
是非その際は訪れて頂き、楽しんでもらいたいと思う。

▲ページのトップに戻る