テクミーテーパー砂紋で釣行2日間!(静岡県)
2021/10/19
- 名前
- 中村實
- 釣果
- キス 14〜17cm 38匹(10月9日)
18.6〜22cm 3匹(10月10日) - 釣行場所
- 静岡県湖西市新居海岸
静岡県潮見坂海岸 - 日時
- 10月9日 午前7時〜11時
10月10日 午前8時〜10時30分 - フィッシングスタイル
- 投げ釣り
- タックルデータ
- ロッド:マスタライズキス 33号
リール:トーナメントサーフ Z45
道糸:テクミーテーパー砂紋 0.8〜5号(GOSEN)
砂紋PE×8 0.4号(GOSEN)
力糸:テクミーテーパー力糸 0.6〜6号(GOSEN)
モトス:スーパーホンテロンGP 1.7号(GOSEN)
ハリス:スーパーホンテロンGP 0.8号(GOSEN)
エサ:イシゴカイ 青オソメ
オモリ:自作25号・27号
ハリ:投げキス5号
10月9日午前7時、静岡県湖西市新居海岸に釣行した。
海岸はルアーマンが数人と投げ釣り師が2人いた。
1投めは東端の今切れ寄りから探ってみることにした。
ラインはお気に入りのテクミーテーパー砂紋だ。
朝一は消波ブロック寄りに良型が潜んでいる事がある為、
狙ったてみると、2色半でいきなりガンガンのアタリ!。
ジャンボギスなら良いと思ったが、残念ながら良型へダイの2連掛け。
友人は20cmオーバーをキープした。2投めはメゴチなのでここを諦め、
となりのワンドに移動した。
移動後の1投めはワンドの肩口3色にキャスト。
仕掛けが2色弱に来たとき、キス独特のアタリが入った。
次のアタリを待ち、早速巻き上げに入った。
小型ではあるが、2連掛けをした。
その後も順調に釣れたが、潮の干満により魚の移動が分かり、
それらを感じ取りながら、わくわくしながら釣る楽しさを味わう事が出来た。
10月10日友人達と再度新居海岸を訪れたが、日曜日とあって駐車場は満車状態。
移動した先は、湖西市潮見坂海岸。
この日は生憎気圧配置の関係で、外海は荒れ模様、東風が強く吹き荒れて砂も舞っている。
折角来たのでまずは1投してみる事にした。
ラインはこのような状況時にも威力を発揮する、砂紋PE×8、0.4号をチョイスした。
PE×8は向かい風や高波にも威力を発揮するからだ。
1投め5色弱で良型ツバメコノシロ、2投めはヘダイ、3投めに待望のキスからのアタリで20cmをキープ。
前回来た時は、5色付近に海底の変化がみられ、キスもその付近で釣れた。
神経を集中させ丁寧に探り、当日は何とか3匹の良型キスをゲットする事が出来たが、
その後は悪天候に負け納竿とした。
条件の良い日に再チャレンジするつもりだ♪。
▲ページのトップに戻る