釣況レポート

GOSEN FishingTV
FISHING WEB CATALOG
商品紹介
  • マルチパーパス
  • ソルトウォーター
  • 船
  • その他
  • 投
  • 磯・防波堤
  • ハリス
  • ワイヤー
  • トラウト
  • 小物
Export model
※当サイトでの販売は行っていません。
HOME ≫ 釣況レポート一覧 ≫ 「砂紋PE×8」で、感度良好!キスゲット!!(福井県)

RSS

「砂紋PE×8」で、感度良好!キスゲット!!(福井県)

2025/06/07

名前
小野山太
釣果
キス 12センチ〜16センチ 18匹
釣行場所
福井県坂井市三里浜
日時
2025年5月31日 6時〜10時
フィッシングスタイル
投げ釣り
タックルデータ
ロッド:アルティメイトスペック 33−410
リール:スーパーエアロXT
道糸 :砂紋PE×8 0.6号 200m (GOSEN)
力糸 :テクミーテーパー力糸 0.6号〜6号 13m(GOSEN)
モトス:スーパーホンテロンGP 1.5号(GOSEN)
ハリス:スーパーホンテロンGP 0.6号(GOSEN)
ハリ :競技キススペシャル 4号 10本針
おもり:自作天秤  27号
餌  :赤イソメ(ジャリメ)

コメント

5月31日に福井県坂井市三里浜にて投げ釣りを行った。
雨が降っており波も風もある状況。どこで釣れるかわからず4色投げて手前までさびいた。
1色付近でアタリが来たが、なんだかアタリが違う。回収するとフグの3連掛け。
すぐに場所を移動しキスの場所を探る。
すると同じく1色付近でアタリがきた。
またキスとは違うアタリの様だが、波の動きに合わせて丁寧に回収。波の力が強く、
引き波に仕掛けが引っ張られる状況をつくると針に掛かった魚が外れてしまいます。
不思議と狙っているキスは外れやすく、外道は外れにくい事が多い。あがってきたのはメゴチ。続いてヒラメの稚魚。
すぐに針を外してリリース。場所を変えキスのいる場所を探した。すると消波ブロックの関係で波が立ちにくい場所を発見。
そこで丁寧に探ると待望のキスのアタリ。
ブルブルを楽しみながら少しさびくと重さが重くなるのを感じた。
道糸、砂紋×8 0.8号 200mを使用しているが、波、風が強く、雨が降っていてもアタリが取りやすい。
どこで釣れるかわからない状況の中、このアタリがしっかりと取らなければポイントを絞ることが出来ない。
特に外道とキスが同じような距離にいる場合はこのアタリが釣果を伸ばすカギとなる。
信頼のおける道糸を使い、キス3連、5連と釣果を伸ばした。結果釣れる場所を探しながらの18匹の釣果となった。
波、風が落ち着けば更に釣れるだろう。これからが楽しみである。
  前のページへ   次のページへ

バックナンバー

前のページへ

▲ページのトップに戻る