10月20日、この日は職場のメンバー9人でと倉橋のセトウチフィッシングさんにお世話になり、タチウオをライトテンヤを主体で狙った。
船長にお願いして、夜が明ける前の活性が高いまずめタチウオを釣るため、6号から15号くらいの軽いテンヤを水深40m程まで落とし込み、表層まで誘い続ける。すると、N君が一投目からタチウオを掛けた。水面下5mでヒットした!まずめタチウオの時合は、およそ30分、その間にアタリを多く捉えて、手返し良く数を伸ばすのがコツ!この日はN君が絶好調で、まずめ時に3本、その後、ポイント移動後に、80cmオーバーの鰆を取り込んだ。
使用したラインは、
DONPEPE ACS 0.7号、
剛戦XリーダーFC 17Lbsだったが、全く問題なく、軽く釣り上げることが出来た!
その後、干潮を迎え、潮どまりとなり、アタリが遠のく。
船長と作戦を練り、ポイントを変えることに!
途中、タチウオ釣りの船団を抜けて、他の船がいないポイントに到着し、皆、一斉にテンヤを送り込む。タチウオはポツリポツリと魚探に映るが、口を使ってくれるタチウオかどうか?すると、船中でアタリがあり、皆、コンスタントに掛けていく。本当にポイントを変えて良かったと実感した。
タチウオがつくポイントを熟知しているセトウチ丸船長と、いつもタチウオのポイントについて心置きなく教えてくださる中村テスターに感謝、感謝である!
その後も順調に連れ続け、好調だったN君の調子が悪くなると、今度はSさんが絶好調に!
サンマテンヤで良型タチウオを釣り上げた後は、ロッドをイカメタルロッドに持ち替え、タチウオが喰い上げる小さなアタリをソリッドの穂先をじーっと見つめて、バシバシ掛けている。掛けるときに、体全体を使い、フッキングするため、10cmくらい飛んでいる(笑)ピョン掛けと命名した(笑)
その後は、終始、釣れ続き、楽しく満足いく釣行だった。
ただ、やはりタチウオ釣りは奥が深く、同じ棚を釣っても、誘い方や道具、エサの違いで釣果に雲泥の差が出る。ビギナーが爆釣して、ベテラン釣師が苦戦することも多々ある釣り!もう何年、何十年翻弄されているだろうか?きっと、この先もずっと翻弄されるだろう!生涯、追いかけ続ける好敵手である。